ホーム
練習風景のトップへ
上に戻る |
|
練習風景2017 その1
平成29年川渡り神幸祭に向けた活動を順次紹介していきます
(注) このサイトでは未成年者の氏名はイニシャルで表しています |
今年の練習が始まりました 〜獅子編〜 (2017.2.18追加)
12日の稚児に続き、15日(水)に獅子の練習が始まりました。練習時間が近づくにつれ、獅子・笛・太鼓の各部員も集まってきました。でも、初日の練習にしては、人数が少ない? この日、中学生や高校生たちは期末考査の前ということで、お休みしている子たちが多かったようです。獅子は、大人が中心ですが、現在では、中・高校生たちが、大きな力になっています。試験が終わるまで仕方がありませんね。
|
力強い部員が復活!かって力強い獅子を舞っていた小野山さん、しばらくお休みをしていましたが、今年から練習に戻ってきました。「しばらくぶりなので舞の順番を忘れてますよ」ということでしたが、獅子頭を持つ姿は様になっていて、周りからは「さすが!」という声がでていました。 |
副会長の木村さんも血が騒ぐのかな?若手の練習相手になっています。
今年の練習が始まりました 〜稚児編〜 (2017.2.14追加)
11月のコールマインフェスティバル後は、しばらく獅子楽はお休みでしたが、それから3ヶ月後の2月12日(日)、稚児たちが公民館に集まってきました。
今年は神幸祭の奉納の前、3月19日(日)に行われる田川民俗芸能祭に出演します。そのためいつもより少し早い時期から練習開始になりました。
今年の稚児の数は29名とのこと。念願の30名に迫る人数となりました。獅子の周りを元気よく舞う稚児の姿が楽しみです。
|
会長の松田さんから最初のあいさつがありました。続いて役員さんたちからのお話です。長くなると子どもたちは、静かに聞くのがちょっぴりつらいかな?
このときいつも獅子楽を支援していただいている区の女性の会の会報に載せられていた記事の紹介がありました。
それぞれが忙しい間をぬって、私たちのお世話をしていただいています。その記事を読むと、親身になって、支援していただいている姿が感じられます。ただ感謝・感謝です。
|
稚児のお世話をする指導員の紹介です。
今年から参加する稚児は5名ですそのうち今日参加した4名が紹介されました。
|
今年の神幸祭から、稚児の衣装を新調します。それに伴って房も新しくしようということになりました。房の色をどうするか?事務局長の橋本さんが試作品を作ってきました。どれがいいだろう?いろいろな人の意見を聞きます。 |
いよいよ練習開始。いつものようにあいさつから始まります。 |
今日は19名の稚児たちが参加しました。舞の所作をしっかりと覚えているようです。先頭の子は、房の試作品を持っていますね。。 |
|