上伊田西地区獅子楽保存会

福岡県田川市
ホーム


  練習風景のトップへ


















































       上に戻る










































































       上に戻る

練習風景 その1 (2月・3月)

平成19年 川渡り神幸祭に向けた活動を順次紹介していきます

(注) このサイトでは未成年者の氏名はイニシャルで表しています

獅子舞・稚児舞 順調に練習中 (2007.3.18 追加) 

獅子舞編

 今年は獅子の舞手に中高生が多いため、通常の練習日に加え「特訓日」を設けています。17日(土)も特訓日でした。この日は獅子舞の特訓で、楽の会員は自由参加となっています。舞いの練習は録音したもので行う予定でしたが・・・。これまで2回特訓日がありましたが、いずれも生の囃子で練習することができました。楽担当の中高生たちも積極的に参加しています。
 


中学3年生も高校入試が終わって戻ってきました。
卒業おめでとう!


昨年 初の女性の舞手となったRさん 今年も頑張っています。

楽打ち(稚児舞)編

 楽打ち(稚児舞)の練習も順調に進んでいます。18日(日)は天気がよかったので外で練習をしました。
 
みんなで整列 フサを持って準備OK

「ここはこうするんだよ」 真剣な目で見つめています。
 
室内と外ではちょっと勝手が違うかな?
 
それぞれの所作も仕上がってきています。

後ろに見える山は五木寛之作「青春の門」でおなじみの香春岳(かわらだけ)です

 楽打ち(稚児舞)の練習は、3月は今日で終わりです。神幸祭まで2ヶ月ほどになってきました。4月からはいよいよ獅子舞との合同練習が始まります。


意欲満点 若手獅子 (2007.3.7 追加)

 今日は、数日前までの暖かさが信じられないような、寒い日になりました。外気温は4℃。息を白くさせながら会員たちは公民館に集まってきます。


獅子は足腰が大切。準備運動代わりの四股踏み

  
さあ練習! ベテランから獅子頭の振り方を学びます。


夜8時過ぎ、部活動を終えた中・高校生もやってきて練習も佳境に入ります。


笛部は入試を控えた中学生が多く入試が終わるまで受験生はお休みです。
それに今日は風邪引きさんが多かったので、ちょっと少ない人数でした。



練習終了。区の女性の会の方が用意してくれた食事をいただきます。
片付けは、もちろんみんなでします。
 
 練習が進むにつれ、ベテラン勢の顔色が青ざめていく中、中高生たちはケロッとした顔で練習を続けています。若手獅子は、どん欲に技術を吸収し練習ごとに上達しています。


稚児舞新人 大健闘! (2007.2.25 追加) 

 今日から本格的に稚児舞の練習が始まりました。新人たちは、稚児舞の先輩より1時間早く公民館に集まり、基本的な所作を教わりました。わずか1時間の間にしっかりとマスターしていました。

 
今年の新人たちです。がんばって!

 
フサの持ち方はなれた?        先輩稚児もお手伝い      .     


先輩稚児たちもやってきました。新人・先輩のあいさつです。

 子どもたちの上達ぶりには目を見張るものがあります。3月いっぱいは稚児部単独で練習が続きます。4月からは獅子・楽といっしょに練習します。それまでしっかり練習していてね。


練習開始 (2007.2.24 追加)

 今年の練習が、獅子舞・稚児舞ともに始まりました。まず最初に稚児舞の会員が2月18日日曜日に公民館に集まりました。稚児の新人を併せて20名以上が公民館に集まりました。また、稚児舞新人の保護者の方にも来ていただきました。


会長のあいさつです


稚児部の役員と指導員の紹介「みんな、がんばろうね!」

2月21日には獅子・楽の練習も行われました。


久しぶりの再開に新人部員も加わり自己紹介です


さっそく獅子の練習です。今年は若手主体で出発です。

        
笛の新人さんたちも笛部長の北崎さんから基本を教わります    獅子もがんばる

  
終わった後の楽しいひととき。 男子も事務局の高辻さんから片付けをおそわります