上伊田西の獅子楽

福岡県田川市


2日目  5月21日(日) その2

風治八幡宮

(注) 本会HPの規定により未成年者の名前はイニシャルで表記し、写真は処理をしています。
 



  私たちが自由時間のとき、川渡り神事は真っ最中です。


  恒例になった田川市立伊田小学校の児童によるゴミ箱。各所に置かれています。
このゴミ箱のおかげでゴミのポイ捨てがとっても少なくなりました。




  二基の神輿が川から出て新橋のたもとに到着しました。ここで風治八幡宮と白鳥神社の神輿が向かい、お互い労をねぎらい手打ちをします。
 そして、同時に神輿を担いで、それぞれのお宮に戻ってきます。この場所は、私(HP管理人)のお気に入りの場所でもあります。
 

 


 神輿が風治八幡宮めざして街中を練っていきます。


神輿に続いて11台の山笠が川からあがってきます。

  下伊田の山笠は、鉦に合わせて、女の子たちが笛を吹いています。


  私たちのお隣の地区、「上伊田東」の山笠です。川渡りの場所からいちばん遠い地区なので、毎年11番山笠と順番が決まっています。帰りは順番が反対になるので、最初に川から上がることができるからです。
 橋の上では、バレンを取り外す作業をしていました。山笠の屋上ではバレンを輪にしています。これを家の軒先に飾るとお守りになるそうです。
 神事は終わったとはいえ、最後まで、安全第一。真剣な表情で作業を進めていました。
 



  深紅の幟旗を持つ姿は勇ましいですね。この幟旗は、山笠に収められるそうです。片付けが終わり次第、地元に戻っていきます。お疲れ様でした。






  風治八幡宮の境内では、外国から来た方々と仲良くなっていました。英語が話せる部員がいたようです。獅子が噛むと幸福になれると伝えると喜んでくれました。
 とっても表情が豊かな方々でした。(HP掲載許可確認済み)

  最後は、稚児と獅子とで「はいチーズ!」


  神輿が境内に戻ってきました。



今もうすぐ出番。がんばろうね!


 神輿が宮入しました。納めの舞を奉納します。
今年の神幸祭、最後の奉納です。





  
 最後の奉納。風治八幡宮の境内での奉納。ぐっと力が入ります。


  稚児たちの舞は、担ぎ手の疲れを癒やしているようです。




 奉納が終わりました。お疲れ様!


  今年も無事に奉納が終わりました。みんなで手打ちをしました。


 風治八幡宮から地元の公民館に戻ってきました。


 
 稚児たちもそれぞれ帰路につきます。



おわり


上伊田西地区獅子楽保存会